現在、新しいホームページへの移行を進めています。
「カンガのデザイン(柄・モチーフ)」についても、新しいブログでご紹介しています。
ぜひ、下記ブログをご覧になってみてください。
カンガのデザイン(柄・モチーフ)
今回は、カンガのモチーフについてのお話。
カンガについていろいろ調べていると、
カンガのモチーフの中で、最も重要だと考えられてきたのが
コロショ 「 カシューナッツ 」 だということがわかります。
昔から、お金になる重要な農作物だったということで、
コロショがないデザインは、カンガとして完璧じゃない!
とまで考えられていたそうです。
その後、コロショはデフォルメされ ペイズリーやマンゴーの姿になり、
たくさんのカンガの中に描かれるようになりました。
コロショ( korosho ): スワヒリ語でカシューナッツ
” 豊穣への願い ” が込められているという、果実や作物のデザイン。
コロショは姿を変え、多くのカンガに描かれています。
デフォルメされたコロショは見つかりましたか?
これから、カンガを見るときはコロショが入っているかどうか?
チェックしてみてはいかがでしょうか?